保育園ブログ


202501 / 15

5月の子供たちの成長

5月園庭の白爪草で頭かざりを編みました。

IMG_5501IMG_5503IMG_5504IMG_5499IMG_5500

しだれ桜の下でおどけて見せて笑うこどもたちです。

IMG_5335IMG_5333IMG_5334

下がり藤の香りは?ブドウジュースだそうです

IMG_5383IMG_5384

5月のこどもの日特別行事食です。

IMG_5509

5月10日年長組は朝顔の種を植えました。年中組はひまわりの種を植えました。

IMG_5523IMG_5512IMG_5513

IMG_5514IMG_5515IMG_5516

IMG_5517IMG_5518IMG_5519IMG_5520IMG_5521

IMG_5527IMG_5524IMG_5525IMG_5526

5月14日年少組は花公園に行きました。

この頃になると園外に散歩に行ってもちゃんと並ぶことができます。

またルールをまもって歩くこともできます。長い距離を歩きました。とても成長しました。

IMG_5540IMG_5541IMG_5543

IMG_5534IMG_5530IMG_5531IMG_5533

IMG_5544IMG_5546

IMG_5537IMG_5538IMG_5539

5月15日年中ちゅうりっぷ組の新緑の中の花公園での様子です。 オオバコを使った草花遊びを体験しました。。茎を絡めて引っ張り合い、茎が切れた人が負けになります。

IMG_5549IMG_5558IMG_5559

IMG_5560

5月15日 朝顔の芽が出ていることに子供たちは気づき大喜びです。

IMG_5564IMG_5565IMG_5561IMG_5562IMG_5563

5月16日2歳児ゆり組 お散歩の様子 見てみてあれなあに? 飛行機です。

上の白いのは? 雲よ。いろいろなものが気になります。

IMG_5401IMG_5402IMG_5403

年中組はひまわりの種を植えました。プランターにはミニひまわりを植えて、裏のプールサイドには巨大ひまわり大輪を

植えました。ひまわりの種の大きさと色にびっくり驚いていた子供たちです。

IMG_5423IMG_5424IMG_5425IMG_5426IMG_5427IMG_5422

5月21日保育園の前に蛍が飛び始めました。清流 近津川です。多くの子供たちがおうちの方と一緒に見に来ていました。

IMG_5574IMG_5573

5月28日 植えた朝顔の苗をおうちに持って帰ります。おうちでも育ててください。

一人5本の芽が出て2本を残してあとはおうちに持って帰りました。

IMG_5585IMG_5588IMG_5589

5月の終わりの夏野菜です。4月26日に年長組のお友達が植えた夏野菜、キュウリ、トマト、なすびも生長しています。

収穫まであと少しです。

IMG_5591

4月26日 夏野菜の苗を植えました。毎日子供たちは水やりをして育てます。

IMG_5378IMG_5369IMG_5370

IMG_5371IMG_5372IMG_5373IMG_5374