地元もととりに紫陽花を見に行きました。
子供達が楽しみにしているもととりあじさい公園の紫陽花まつり。ヤギにもふれ、
蟹をさがしたり・・・・・自然一杯です。6月13日年長組の様子です。
2歳児以上全クラス行きます。
子供達が作った梅ジャムを持ってお礼に行きました。6月11日
花公園にジャムをもって梅ちぎりをさせて頂いたお礼にいきました。
その後池の水の中の生き物を観察をしたり鯉にエサをあげたりしました。
アメンボや鯉、小さな魚、蓮の葉っぱに興味を示していました。
たてばシャクヤク、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。
甘い香りがしました。
園庭の砂場の枠が新しくなります。
檜の立派な木が届きました。子供達の園庭遊びでは一番人気の砂場です。
檜にオスモオイルを塗って枠を固定して砂場を作ります。
オスモオイルは材料に自然の植物油を使っています。夏のプール遊びの前までは
完成をさせたいと思います。
おひなさま3月3日 年長組
素敵な年長さくら組のお雛様です。紙粘土に色を混ぜて作りました。
とてもいい表情をしています。
新春のご挨拶
12月10日二重の虹がかかりました。
綺麗でしたねー。子供達も気づいてこの日は二階のデッキから歓声を上げながら
見ました。
各クラスクリスマスツリーが出来ました
12月に入り各クラスのクリスマスツリーができあがりました。
今年も趣向を凝らした暖かい手作りのツリーです。22日にお家に持って帰ります。
また今年もクラスごとに先生の手作りによるお菓子の家も出来ました。
夢があっていいですね。子供達はクリスマスに向けて心が楽しい夢で膨らんでいます。
1歳児たんぽぽ組 室内マット遊び
たんぽぽ組のお友達が大好きなマット遊び。中でも大人気はドーナッツマットです。
みんなこの中に入りたがります。お風呂、お風呂といって喜んでいます。
年中ちゅうりっぷ組 春の草摘み
4月24日、香月公園に行きました。遊具で遊んだり、白爪草を摘んで
髪飾りを作ったりしました。白爪草の髪飾りやブレスレット、指輪は女の子に大人気です。
4月25日には福知山ダムに行きました。新緑がとてもきれいでした。
ヤッホー・・・・・・・と言えば、やっほーと声が帰ってきます。