保育園ブログ


201405 / 23

1歳児たんぽぽ組 課外保育

今日は待ちに待った園バスに乗っての課外保育です。

まず最初に牛を見に行きました。あたらしい草も刈ってあり、牛も嬉しそうにモリモリ

食べています。タンポポ組の子供たちも身を乗り出して楽しそうに見ていました。

IMG_0007IMG_0003

IMG_0016IMG_0018

次に遠賀川の河川敷に行きました。ここは山羊がいっぱいいます。

バスから降りて、すぐ側まで行ってみました。中には触ったりエサをあげたりする事の出来る

お友達も居ました。

『白山羊さんからお手紙ついた・・黒山羊さんが読まずに食べた・・・』

帰りのバスの中では楽しそうな歌が聞こえて居ました。

 

IMG_0062IMG_0061


201405 / 21

0歳児もも組 元気に活動しています

4月22日は歯科検診でした。なかなかお口を開いてはくれない子供たちです。

まだ歯の生えていないお友達もいますが、今月5月に満1歳になるお友達は

検診の時は上に4本、下に4本の8本の歯が生えていました。

『はい、あーんをして』『・・・ちゃん、あーん』とつい先生たちも口を開けてしまいます。

CIMG9816

4月25日晴天。お散歩カーにのってお散歩に出かけました。

みんなで作った鯉のぼりの前で記念撮影です。

振動が心地よいのか、不思議と眠ってしまいます。力強く泳ぐこいのぼりのように

健康に育ってほしいと願っています。

CIMG9889CIMG9883

CIMG9864CIMG9866

室内遊びも活発になっています。今日はマットの上をバランスよく歩いたり、

ハイハイしたりして楽しみました。『おっとっとっと』

はいはいやバランス運動が大切なこの時期です。日増しに探索活動も盛んに

なってきています。

IMG_0256IMG_0258IMG_0264

『何だろう、この黄色いものは』、『この隙間の向こうは・・・・どうなってるん』

IMG_0156IMG_0152IMG_0215

棚の玩具も布の人形やエプロンもボールも子供たちにとっては毎日が大発見。

IMG_0218IMG_0220

スプーンも上手に使いはじめました。『いただきます。うーんおいしい。』

IMG_0251

4月はチューリップの前で『ハイポーズ』・・カシャ・・5月はガザニアの前で『ハイ、チーズ』

IMG_0010IMG_0230