年長組園児が稲刈り体験
収穫の歓声、大きな稲穂、上手に収穫
5月28日に田植えをした苗がスクスクとのび、白い小さな花をつけ、8月には稲穂が出来ました。
9月4日には子供達は手作りの案山子を立てに行きました。そして9月18日、彼岸花の咲く中、
稲刈りの日を迎えました。90センチに成長した稲穂を前に子供達は『わぁ大きくなってる。お米が一杯ついている』
『あそこは私が植えたところ』と驚きと歓声の声が聞こえました。
さっそくお世話になった瓜生さんに稲の刈り方を教えていただき、鎌で稲刈りをしました。
お友達の刈るのを見て『がんばれー』と応援したり『初めは難しかったけれど上手に刈れたよ』と話してくれる子供達でした。
収穫に笑顔、笑顔一杯の子供達です。
また最後にコンバインで稲からお米をとる脱穀の様子を見せていただきました。これにも子供達は驚き『すごい。コンバインは何でも出来るねー』と
話していました。収穫したお米は10月15日におにぎりにしておやつで在園児みんなで頂きます。