4月25日二回目のスイミングの様子
4月25日二回目のスイミングの様子です。
年長さくら組さんのお友達はビート板を使っての練習です。
プールの端から端まで長い距離を泳ぎます。
バタ足も上手になりました。
年中クラスは2回目のスイミングです。
プールの縁の伝え歩きなど
まず水に親しむことをしています。
4月25日二回目のスイミングの様子です。
年長さくら組さんのお友達はビート板を使っての練習です。
プールの端から端まで長い距離を泳ぎます。
バタ足も上手になりました。
年中クラスは2回目のスイミングです。
プールの縁の伝え歩きなど
まず水に親しむことをしています。
4月18日快晴。年中組中央公園に行きました。
3月の5日に行く予定だったピクニック(中央公園)が
雨で中止になり、その日は部屋でゲームをしたりして
過ごしました。年少組から年中組に進級をして
行く予定だった中央公園に行きました。
まずトラックを一周かけっこをして遊具で遊びました。
4月19日金曜日の誕生会の御飯はタケノコ御飯です。
毎年年長さくら組のお友達がタケノコの皮むきを手伝ってくれます。
その様子です。
花公園で孟宗竹の下、土の中からタケノコが出てきているのを見た子供たち。
今日17日はいよいよタケノコの皮むきです。まず先生が黒板で説明の後、タケノコを
縦に切って中の形を見せたり皮をむいたりしました。
そしていよいよ各班にに分かれて皮むきです。平均して22枚でした。
「タケノコさんはいっぱいお洋服を着ているね」「寒がりだね」「鬼の角でーす」との
こともたちの声が聞かれました。
4月11日 桜の花の見守る中、今日は市内の小学校の
入学式です。終わって子供たちが保護者の方とともに
保育園に元気な姿を見せに来てくれました。
担任の先生もうれしそうです。
6年前にさくら保育園を卒園した子供たち。この日4月10日は
中学校に入学しました。入学式の後保育園を訪ねてきてくれました。
大きく成長して先生たちもうれしく思います。
4月1日 快晴
入園おめでとうございます。準備も整って清々しい朝でした。
身が引き締まるおもいです。
各クラスでの説明も終わり、お父様とお母様に手を引かれブランコで階段を降りるお友達、
入園式の掲示板の前でお父様と一緒に記念撮影をするお友達などほほえましい時間でした。
一年間よろしくお願いをいたします。
今年の3月3日の雛祭りは日曜日ですので保育園では
3月1日に雛祭り会をしました。
毎年、各クラスはおひな様を作って持って帰ります。
また年長組のお友達の作った雛祭りは保育園の玄関に飾り,
来園者を和ませてくれます。
インフルエンザ流行の中、保護者の皆様が家庭での
感染防止をご協力くださり一人の感染者もなく当日を迎えることができました。
1歳児から年長5歳さくら組のクラスが出演しました。それぞれの年齢に応じた
発達の過程がよく分かります。未満児クラスでもちゃんと踊りを理解して覚えています。
「先生そこ違うよ。こうよ。手はこうして伸ばして」と教えてくれます。
お友達の踊りも見ながら,タイミングを合わせたり、さくら組は大きな声で台詞が言えました。
難しいリズムの音楽もすばらしい発表でした。子供たちの中に楽しい思い出として
残ればと願っています。
楽屋での子供たちの様子です。笑顔、笑顔、笑顔 みんなわくわくしています。
1番の三番叟,お祝いの舞から始まります。松羽目が今年は新しくなりました。年長組
2番 一円玉の旅がらすです。歌と衣装は子供たちに大人気です。年中組
3番 むしむしフェスティバル 1歳児タンポポ組 可愛い踊りを見せてくれました。
4番スーパーニンジャSASUKE 3歳 年少組です。
男の子の踊りと女の子の踊りが別々に踊ります。元気いっぱいの踊りでした。
5番 ドンスカパンパンおうえんだん2歳児ゆり組
活発なクラスです。「手を伸ばして」「下までしゃごんで」等々、自分たちで
いいながら応援ができました。
6番 桜月夜の桜姫 年長さくら組
金屏風とさくらの花、月夜の中の踊りです。
7番8番9番は年少組、年中組、年長組の音楽発表です。
年長組は手話で歌を歌います。
年少組 幸せなら手をたたこう・手のひらを太陽に
年中組 チキンダンス・マンボDEチューリップ・その他
年長組 ありがとうの花(手話)・マイアミビーチマンボ・その他
10番 りんごのピエロが行くよ 年少組 平均台を渡ったり回転をしたりポーズを
したり楽しい踊りでした。
11番 遊 戯 年中 みならいウィッチーズ 踊りも笑顔もすてきな魔女たちでした。
12番 遊 戯 年長 花吹雪三ヶ月城
今年の最後を飾る年長組の踊りです。年長組の三番叟から始まりこの踊りで終わります。
今年の年長組はすべて和物でした。雪の舞う中の踊りでした。
13番 ミュージカル 年中 青い鳥さがそう
14番 劇遊び 年長 くるみ割り人形
15番 フィナーレ 長中少 NORTH、SOUTH、WEST、and EAST
サイエンスショーが1月18日木曜日、ユメニティー小ホールでありました。
主催は直方市役所の子供育成課です。
市内の保育園幼稚園が参加をしました。
年末の12月26日。年長さくら組のお友達はおうちの人に出す年賀状を書いて
直方市郵便局本局に行きました。もう立派な字を書けるようになっています。
そして多賀神社にお参りに行きました。小学校の一年生になったら,お勉強すること
お父さんやお母さんを大切にしてお手伝いをすること,お友達と仲良くすること、
健康な体を作ることなど誓っていました。その後電車を橋の上から見ました。
直方市の石炭記念館に行って 昔の炭鉱の様子や大きな石炭、メタセコイヤの木
最後は実際に石炭を燃やしていただいて火力や臭いを体験しました。
大きな石炭を実際に触って驚く子供たちです。
このメタセコイヤの木が地中で長い時間かかって石炭になることを学びました。