保育園ブログ


201403 / 26

平成25年度卒園式

平成26年3月26日に平成25年度の卒園式が執り行われました。

40名の子供達が卒園をして4月にはそれぞれの小学校に入学をしていきます。

初めて保育園に登園した時から卒園までの共に過ごしてきた思い出が、幾度も

頭に浮かびます。

卒園式の当日は雨でした。3月の終わり頃の雨を『花起こしの雨』、『催花雨』ともいいます。

さくらの蕾に開花を促す雨です。花を咲かせる為にはなくてはならない大切な雨です。

この雨が上がれば一斉に蕾は花を咲かせます。

子供達にもそれぞれの花を咲かせてほしいと願っています。

『花を支える枝、枝を支える幹、幹を支える根。根は見えないんだな』・・・相田みつお

そしてその花は多くの人や物に支えられていることに、いつか気づいてほしいですね。

自他共に、いのちを大切にして下さい。

お父さん、お母さんを大切に。また縁がありましたらお会いをいたしましょう。

CIMG9162


201403 / 14

直方産あまおうPRイベント

3月14日に直方市農業振興課による直方産あまおうPRイベントが

ありました。

市職員によるそれいけあまおうくんのペープサートに始まり、いちご体操のあと

子供達にはあまおうをたくさん頂き、昼食でおいしく食べました。

また全園児に『それいけ、あまおくん』の絵本風チラシをいただきました。

食育の一環として直方市の農産物がどのように作られているかを子供達は

学びました。

農産物を作るには土作りの大切さや、肥料、水の必要な事を学びました。

CIMG8686 CIMG8701

子供達に大人気のあまおう体操です。

 CIMG8712 CIMG8706


201403 / 03

3月3日 ひなまつり会

3月3日は桃の節句。保育園では桃の節句を祝って、手品をはじめ、

ひなまつり特別給食、ひな人形製作など盛りだくさんの催し物があります。

特に女の子はとても嬉しそうです。

まず、この日に向けて年長組はひな人形飾りを製作しました。

この人形は3月3日まで玄関ホールを飾ってくれています。

image

CIMG8182CIMG8184

3日にはテバッタさんをお迎えをしてマジックショーがありました。全園児が参加しました。

お友達の飛び入り参加もあり、とても盛り上がりました。カードマジックあり空中遊泳あり

不思議なコインあり・・・・・・。『えー何で』『どうなってるん』 と子供達もビックリ。

とても楽しいマジック会になりました。

テバッタとは『みんな手ばつないだら幸せになった』という意味だそうです。

3月3日の給食はひなまつり特別給食です。

献立は雛散らしのご飯、かしわ肉の照り煮、カボチャサラダ、てまり麩のお吸い物、いちご

です。ちらしご飯も菱形になっています。

『おいしいね』とおかわりのお友達がとても多かったです。

 

CIMG8185 CIMG8187

CIMG8147CIMG8116 CIMG8153 CIMG8166